毎月2回音楽療法の先生に来てもらっています。
歌だけではなく、体操なども交えながら、とても楽しい時間となっています。
音楽療法とは、「音楽のもつ、生理的、心理的、社会的働きを用いて、心身の障害の軽減回復、機能の維持改善、生活の質の向上、問題となる行動の変容などに向けて、音楽を意図的、計画的に使用する事」となっていますが、介護の現場で大切なのは、気持ちに沿って音楽を活用し、より良い状態に向かうようにすることと考えられます。みやこでは、スタッフも、音楽療法の先生の様に専門的な音楽療法とは言えなくても、一緒に歌ったりして、音楽のある生活を楽しんでいます。