Close
11〜20件目を表示 (全131件)
東山館
| 東山館の出来事
日増しに寒さが厳しくなってきましたが、東山館はおめでたい事がありました(*^^*) なんと、今年でホームは20周年を迎えたのです。コロナ禍の為、なかなか20周年記念行事を行う事ができませんでしたが、
みやこ
| 紅葉ドライブ
日に日に冬の足音が近付いてきた今日この頃ですが、紅葉ドライブへ出かけてきました(^^♪ 先ずはホーム近くのとれのさとで腹ごしらえに各々あげいも、焼き芋、ソフトクリームを平らげ、稲積公園で散策をし
東山館
| 10月の東山館の様子
東山館の出来事ですが、10月は壁紙作り、新しい利用者さんの歓迎会、紅葉ドライブがありました。 まずは壁紙作りの様子です。皆、真剣です。 次は、歓迎会の様子です。挨拶もされました。皆、お寿司を取り
みやこ
| 10月の様子
10月は、長年勤務してくれたスタッフとお子さんのサプライズ送別会を行いました。 最後の出勤当日まで本人たちには秘密にしており、水面下で準備や練習を行いました。 別れはとても悲しい事ですが、長年勤
みやこ
| 9月の様子
更新が遅れてしまいましたが、9月のみやこの様子です。 今年の敬老会は、日頃お世話になっている【入居者様をおもてなしする】テーマを掲げ、茶道の経験のあるスタッフにお茶を振舞ってもらい、季節の落雁を
緑ヶ丘館
| 9月の緑が丘館の様子
9月の緑が丘館の写真です。 バラ園やいわみざわ公園、たこ焼きパーティ等がありました。 十五夜や敬老会など9月は行事が沢山ありました。 本来なら岩見沢
東山館
| 9月の活動
東山館では、収穫の秋、食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋など、様々な秋がありました。まずは収穫の秋。前回も載せておりますが、イモ堀。枝豆の収穫(こちらは頂き物ですが(^^))。 次は食欲の秋(*^^
東山館
| 収穫の秋
涼しい日が増え、徐々に秋の色が見られ始めてきました。ホームでは、収穫の秋になり、枝豆を頂き、利用者さんと一緒に枝から取り、その日に頂きました。みなさん、美味しいと喜ばれていました。 また、イモ堀り
みやこ
| みやこ祭り
再びまん延防止等重点措置が発令された札幌市ですが、再び自粛生活という事で、少しでもホームでの季節を感じる楽しみを味わっていただきたく、今年もみやこ祭りを開催いたしました♪♪ みなさんに喜んでいただけ
みやこ
| 7月の様子
7月はまん延防止等重点措置も解除され、久し振りの外出を楽しみました。 解除中とは言え、コロナ対策として外部の方との接触や人混みを避け、7月は「夏を感じるケア」を目標としていましたので、夏らしい場所、
月別アーカイブ